ミュージック・マガジン2025.6
6月号 5月20日発売

MUSIC MAGAZINE 2025.6 【特集】 高橋幸宏『WORLD HAPPINESS』

高橋幸宏が2008〜19年に開催、YMOらのレジェンドから若手アーティストまでが出演した都市型フェスティヴァル=WORLD HAPPINESS。幸宏の没後2年が経過したいま、出演者たちの思い出と共にこのイヴェントの意義を振り返る◆インタヴュー──鈴木慶一/小山田圭吾●高橋幸宏への手紙──高野寛/高田漣◆出演アーティスト解説──YMO/HASYMO/pupa/高橋幸宏/The おそ松くんズ/THE BEATNIKS/METAFIVE

■リトル・シムズとUKラップ■ヴァン・ダイク・パークス■ホセ・ジェイムズ■キャロライン■H ZETTRIO■シンセ〜エレクトロニック・ポップ ほか

詳しくはこちら

レコード・コレクターズ2025.6
6月号 5月15日発売

レコード・コレクターズ 2025.6【特集】YMO 1979

ブレイクの契機となった海外ツアーの全貌◆79年の活動をふり返る◆松武秀樹インタヴュー──重要な役割を果たしたプログラマーが語る逸話の数々◆巨大な成功への端緒となった旅を証言や記録で追う◆1979年とはどんな年だったか◆熟練のプレイヤーがマシンと同期して生まれた新しいグルーヴ◆アルバム・ガイド◆『YMO 1979 TRANS ATLANTIC TOUR〜LIVE ANTHOLOGY』解説◆多様な人脈の交点から生まれた運動体

■RCサクセションの初期■ピンク・フロイド■イエス■タンジェリン・ドリーム■ダイアー・ストレイツ ほか

詳しくはこちら

MUSIC MAGAZINE増刊 ミュージック・ガイドブック 2010-2024 VOL2
5月29日発売

MUSIC MAGAZINE増刊 ミュージック・ガイドブック 2010-2024 VOL2

現代のサウンド志向を把握するうえで最も重要なヒップホップ、ジャズ、アフリカ音楽、ラテン音楽などにフォーカスした第2弾。時代の顔たるヒップホップの影響力、ジャズが各所で起こした地殻変動、多彩なサウンドを届けてくれたブラジル音楽、政情に振り回されながらもシーンを育んだアジアや中東──「エモ・ラップ」「アフロビーツ」「オルタナティヴR&B」といった、この時代ならではのムーヴメントもわかりやすく解説しつつ、世界中のシーンを地域ごとに細かく分類し、その傾向と必聴作品を見ていきます。

詳しくはこちら

MUSIC MAGAZINE増刊 ミュージック・ガイドブック 2010-2024 VOL1
3月17日発売

MUSIC MAGAZINE増刊 ミュージック・ガイドブック 2010-2024 VOL1

インターネットの発達やサブスクリプション・サーヴィスの普及などによって、聴取環境も制作環境も大きく様変わりした現代のポピュラー音楽シーン。その転換点として重要な2010年から現在に至るまでの15年間を、シーンやジャンルごとに解説とディスク・ガイドで振り返るシリーズの第1弾です。

詳しくはこちら

レコード・コレクターズ増刊 20世紀のベスト・ギタリスト100
3月13日発売

レコード・コレクターズ増刊 20世紀のベスト・ギタリスト100

ロック/ブルースなど世界のポピュラー音楽に衝撃をもたらしたギタリストを、音楽ライター/評論家の投票でランキング! その魅力を多角的に紹介します。また、必聴曲を集めた「究極のギター・ソロ」、さらにエリック・クラプトンVSジェフ・ベック名曲対決と、レコード・コレクターズ誌で好評だった三つの特集記事をまとめて再録した、ギター・ファン必携の一冊です。

詳しくはこちら