ミュージック・マガジン増刊
ミュージック・ガイドブック

ミュージック・ガイドブック

定価2447円(本体2330円)
B5判480ページ
1994年10月25日発行
ミュージック・マガジン10月増刊号
[雑誌08480-10]
品切れ


ロック、ソウルなど、世界中の音楽の解説に人名事典やCDガイドもついた音楽万能事典

<もくじ>
  • [巻頭カラー]世界音楽フロントライン '94
  • ロック
    • ロックンロールの誕生(萩原健太)
    • 60~70年代ブリティッシュ・ロック(小倉エージ)
    • 60~70年代アメリカン・ロック(北中正和)
    • パンクからニュー・ウェイヴへ(大鷹俊一)
    • 80年代以降の英米ロック(高橋健太郎)
    • ヨーロッパ大陸のロックが辿った道のり(松山晋也)
    • 日本のロックの流れ(今井智子)
    • オルタナティヴな状況を作り出すミュージシャンズ・ネットワーク(加藤彰)
    • ロック人名事典
    • 日本のロック人名事典
    • ロック・アルバム168選(今井智子、大鷹俊一、小倉エージ、北中正和、高橋健太郎、萩原健太、松山晋也)
  • ポピュラー/カントリー/フォーク
    • 米国ポピュラー音楽の生成と発展(中村とうよう)
    • 50年代後半から“進化”したロック時代のポップス(萩原健太)
    • アメリカ白人音楽の底流、カントリーとフォーク(宇田和弘)
    • 南部のイナタさが魅力、ケイジャンとザディコ(中村とうよう)
    • ラテン風味のUSA音楽、テックス=メックス(中村とうよう)
    • 米国ポピュラー音楽アルバム6選(中村とうよう)
    • ロック時代のポップス・アルバム6選(萩原健太)
    • カントリー・アルバム6選(宇田和弘)
    • フォーク・アルバム6選(宇田和弘)
  • 黒人音楽
    • 様々な転換期を経たブルース(小出斉)
    • 米国黒人の心の拠りどころ、ゴスペル(高橋英明)
    • R&Bの誕生から60年代ソウルへ(平野孝則)
    • 時代とともに変容した70年代ソウル(渡辺亨)
    • ラップが口火を切った80年代以降のソウル(本根誠)
    • “混血音楽”の革新性を保ち続けたジャズ(後藤幸浩)
    • ブルース~ソウル~ラップ 黒人音楽人名事典(鈴木啓志、松永記代美)
    • 黒人音楽アルバム108選(小出斉、後藤幸浩、高橋英明、平野孝則、本根誠、渡辺亨)
  • レゲエ
    • カリブ海の小島ジャマイカから世界に広がったレゲエ(工藤晴康)
    • レゲエ人名事典(備前貢)
    • レゲエ・アルバム36選(工藤晴康)
  • ラテン
    • ラテン音楽へのイントロ(中村とうよう)
    • 雑種のメロウな味、キューバ音楽(中村とうよう)
    • ニューヨークで生まれた新感覚のラテン音楽、サルサ(原田尊志)
    • 変革を繰り返し、爆発したメレンゲ(関谷元子)
    • 新手のダンス音楽が続出するフランス語圏カリブ海諸国(海老原政彦)
    • 歌詞に批評性を保ち続けるカリプソ(深沢美樹)
    • 地域差が多様な音楽性を生んだコロンビア~ベネスェーラ(田中勝則)
    • 質が高く多彩なペルーの音楽(中村とうよう)
    • 望郷の念が複雑に絡み合うブラジル音楽(田中勝則)
    • 民俗音楽の現代的解釈、フォルクローレ(中村とうよう)
    • 港町のコワイ場所で興ったダンス音楽、タンゴ(大岩祥浩)
    • ラテン・アルバム60選(海老原政彦、大岩祥浩、関谷元子、田中勝則、中村とうよう、原田尊志、深沢美樹)
  • ヨーロッパ
    • 地域性を明確に打ち出し、生き続けるトラッド(山岸伸一)
    • 音より言葉が優先したシャンソン(蒲田耕二)
    • カンタウトーレの出現で変貌したカンツォーネ(山岸伸一)
    • アジア的要素と哀愁感覚が濃いギリシャ音楽(田中勝則)
    • 激動の時代をくぐり抜ける東ヨーロッパの音楽(中村とうよう)
    • ファドはポルトガルに打ち寄せる海の波の音(中村とうよう)
    • フラメンコは激情ほとばしるジプシーの叫び(中村とうよう)
    • ヨーロッパ・アルバム36選(蒲田耕二、田中勝則、中村とうよう、山岸伸一)
  • アフリカ
    • [図解]アフロ系音楽の流れ(中村とうよう)
    • ハイライフの変遷が主流を生んだガーナ、ナイジェリア(佐藤有紀)
    • 独自のルンバを生み出したザイール(藤村俊之)
    • グリオの伝統が色濃く残るギネア、マリ、セネガル(海老原政彦)
    • 文化的混血が音楽を育んだ南アフリカ(深沢美樹)
    • 魅力的な独自の音楽がある東アフリカ(中村とうよう)
    • アフリカ・アルバム36選(海老原政彦、佐藤有紀、中村とうよう、深沢美樹、藤村俊之)
  • アラブ~アジア
    • 長い歴史と地域的な特色を持つアラブのポピュラー音楽(斎藤明人)
    • 映画挿入歌の威力が強大なインドのポピュラー音楽(井上貴子)
    • インド洋に音楽探訪のクルージング(中村とうよう)
    • インドネシア音楽の底知れぬ多彩さ(中村とうよう)
    • タイを中心に展開するインドシナ半島の音楽(松村洋)
    • 西欧化の波をかぶったシンガポールとフィリピン(篠崎弘)
    • 徹底的に娯楽性を追及する香港、未知数の中国(小倉エージ)
    • 民主化で音楽界も変化した台湾(新堀恵)
    • 重い歴史を背負い変化する韓国民謡(湯浅学)
    • 西洋音楽の流入で成立したハワイアン(原田尊志)
    • アラブ~アジア・アルバム48選(井上貴子、小倉エージ、斎藤明人、篠崎弘、中村とうよう、新堀恵、原田尊志、松村洋、湯浅学)
    • これくらいは知っておこう、日本音楽小史(中村とうよう)
  • 目で見るレコード/オーディオ史(中村とうよう)
  • ミュージック・ビジネスの裏側(中村とうよう)
  • [広告特集]日本縦断全国レコード店めぐり
  • 人名・事項別総索引
 

ページ・トップへ